感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

LINE&Twitter & Facebook基本&便利技 (今すぐ使えるかんたんmini)

著者名 リンクアップ/著
出版者 技術評論社
出版年月 2014.10
請求記号 5474/03037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831928375一般和書一般開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00002/
書名 神奈備 大神 三輪明神
著者名 三輪山文化研究会/編
出版者 東方出版
出版年月 1997.06
ページ数 380p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-88591-528-7
一般注記 表紙の書名:Kannabi Omiwa Miwa-myojin
分類 175965
一般件名 大神神社
書誌種別 一般和書
内容注記 古代史に見る大神神社関係年表:p346〜357 「三輪山と大神神社」をもっと詳しく知りたい方へ:p358〜362
タイトルコード 1009710014083

要旨 主従関係、武士の誇り、朱子学、男色、排除された者への慰霊・鎮魂…なぜ御家騒動は起きたのか、歴史上の意義を明らかにしながら、日本型社会の組織のルーツともなる藩の事情を解き明かす。
目次 伊達騒動―一門の藩政介入
井伊家騒動―藩士七十六名追放・帰参事件
榊原騒動―榊原政岑の不行跡
加賀騒動―八家を軸に騒動を再考する
蜂須賀家騒動―重喜の改革をめぐる君臣抗争
仙石騒動―幕府が介入した最後の御家騒動
お遊羅騒動―事件の首謀者は誰か?
鍋島猫騒動―御家騒動の物語化と怪異性
終論 御家騒動からみた近世社会
著者情報 福田 千鶴
 1961年生まれ。東京都立大学人文学部准教授・首都大学東京大学院人文科学研究科准教授兼任。福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。博士(文学・九州大学)。日本近世政治史・史料学を専攻。人物、事件、史料の読み込みから幕藩制社会の形成・発展研究に、新視点を開拓している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。