感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族の世界史 (ミネルヴァ世界史<翻訳>ライブラリー)

著者名 メアリー・ジョー・メインズ/著 アン・ウォルトナー/著 三時眞貴子/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.12
請求記号 362/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238348486一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 362/00053/
書名 家族の世界史 (ミネルヴァ世界史<翻訳>ライブラリー)
著者名 メアリー・ジョー・メインズ/著   アン・ウォルトナー/著   三時眞貴子/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.12
ページ数 5,253,10p
大きさ 20cm
シリーズ名 ミネルヴァ世界史<翻訳>ライブラリー
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-623-09601-5
原書名 原タイトル:The family
分類 362
一般件名 家族制度-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 家族を物語の中心に据えたときに、世界史はどのように見えるのか。時代的・空間的な多様性に焦点を当て、時代や地域ごとの家族生活を描き出すとともに、家族生活を営むために独自の方法をいかにして見出してきたかを探求する。
書誌・年譜・年表 文献:p233〜241
タイトルコード 1002310066809

要旨 “難しくても、難しく考えなくてよい!”数学の読み方・考え方・わかり方を伝授。新井紀子氏(『数学は言葉』)、松野陽一郎氏(『プロの数学』)、結城浩氏(『数学ガール』)によるコラムも充実!
目次 第1章 数学と、どうつきあうか(数学をなぜ学ぶか
算数・数学が好きになれない理由 ほか)
第2章 数学書を読む心得(数のいろいろ
論理の基礎 ほか)
第3章 定義の意味を理解する(概念の定義―内包的定義と外延的定義・集合論的定義
多次元ベクトル ほか)
第4章 証明を読む(証明の始まり
整数の性質 ほか)
第5章 おわりに(数学とパズル
数学とゲーム ほか)
著者情報 野〓[U6]{FA11} 昭弘
 東京大学、山梨大学、国際基督教大学等を経て、大妻女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。