蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ダンマパダ」をよむ ブッダの教え「今ここに」
|
著者名 |
片山一良/著
|
出版者 |
サンガ
|
出版年月 |
2013.4 |
請求記号 |
183/00296/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236201505 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グローバル変動生物学 : 急速に変…
エリカ・B.ロー…
ドクターエッグ10
パクソンイ/文,…
絵とき生きものは円柱形
本川達雄/文,や…
ドクターエッグ9
パクソンイ/文,…
ドクターエッグ8
パクソンイ/文,…
生物<植物・昆虫・動物>がわかる
藤子・F・不二雄…
スター生物学
C.STARR/…
ドクターエッグ7
パクソンイ/文,…
システム生物学入門
畠山哲央/著,姫…
中学理科の生物学 : 観察でわかる
福地孝宏/著
大人のための生物学の教科書 : 最…
石川香/著,岩瀬…
大人のための生物学の教科書 : 最…
石川香/著,岩瀬…
イラストでわかるやさしい生物学
ヘレン・ピルチャ…
大人の教養面白いほどわかる生物
伊藤和修/著
ドクターエッグ6
パクソンイ/文,…
命の調べのダンス : 生物学的相対…
デニス・ノーブル…
生き物たちが先生だ : しくみをま…
針山孝彦/著,安…
ファンタジーな生物学 : 暗記にと…
小林牧人/著,小…
生きものは不思議 : 最前線に立つ…
河出書房新社/編…
5分間のサバイバル生き物のなぞ :…
韓賢東/絵,金子…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
183/00296/ |
書名 |
「ダンマパダ」をよむ ブッダの教え「今ここに」 |
著者名 |
片山一良/著
|
出版者 |
サンガ
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
491p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-905425-43-4 |
一般注記 |
「「ダンマパダ」をよむ 上・下」(日本放送協会出版 2007年刊)の合本 |
分類 |
18319
|
一般件名 |
法句経
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p491 |
内容紹介 |
ブッダがその生涯に説いた「諸法のことば(世法)」と「実相のことば(仏法)」。パーリ仏典の「ダンマパダ」をよみ解き、日本仏教の祖師方のことばも引きながら、ブッダの智慧と慈悲の教えに触れる。 |
タイトルコード |
1001310001120 |
目次 |
第1章 「生きているって、どういうことですか」(高校の教科書はなぜ変わったのですか 生命科学とはどんな学問ですか ほか) 第2章 「細胞の中では何が起きているのですか」(代謝とは何ですか タンパク質は何をしているのですか ほか) 第3章 「死ぬって、どういうことですか」(細胞はいつも増え続けているのですか 細胞がいつもリニューアルしているって本当ですか ほか) 第4章 「地球が多様な生命であふれているのはなぜですか」(地球上にこんなに多くの種類の生物がいるのはなぜですか 両親のゲノムから子どもの特徴は予測できますか ほか) 特別対談 「どうして今、生命科学を学ぶのですか」(東工大で生命科学が必修科目になったのはどうしてですか 高校までの生物の教科書はどうしてわかりにくいのですか ほか) |
著者情報 |
池上 彰 1950年、長野県生まれ。ジャーナリスト。東京工業大学特命教授。慶應義塾大学卒業後、NHKで記者やキャスターを歴任、94年より11年間『週刊こどもニュース』でお父さん役を務める。2005年からフリーランスとして多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩崎 博史 1961年、鳥取県生まれ。東京工業大学教授。所属は科学技術創成研究院細胞制御工学研究ユニット。大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。文部省在外特別研究員としてYale大留学、横浜市立大学教授、東京工業大学大学院生命理工学研究科分子生命科学専攻教授などを経て、現職。文部科学大臣科学技術賞、日本遺伝学会木原賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田口 英樹 1967年、兵庫県生まれ。東京工業大学教授。所属は科学技術創成研究院細胞制御工学研究ユニット。東京工業大学大学院総合理工学研究科生命化学専攻博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、東京工業大学助手、東京大学大学院准教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ