感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治は文化に奉仕する これからの政治と日本  (シアテレ新書)

著者名 中曽根康弘/著 松本健一/聞き手
出版者 シアター・テレビジョン出版局
出版年月 2010.7
請求記号 310/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331859458一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医療-アメリカ合衆国 ペースメーカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 310/00184/
書名 政治は文化に奉仕する これからの政治と日本  (シアテレ新書)
著者名 中曽根康弘/著   松本健一/聞き手
出版者 シアター・テレビジョン出版局
出版年月 2010.7
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 シアテレ新書
シリーズ巻次 001
ISBN 978-4-904906-00-2
分類 3104
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 政治を劣化させた「小選挙区制」と「テレビ」、逃げられない憲法論議…。中曽根元総理が、今の世界情勢、過去の歴史、日本の状態について発言する。テレビ番組「定点観測」の内容に加筆して書籍化。
タイトルコード 1001010035235

要旨 「若き父の命を救ってくれた医療が、なぜ最後には、父を苦しめることになったのか?」脳梗塞の後遺症と認知症に苦しむ父を看取った家族が直面したのは、アメリカの過剰医療と看取りの残酷な現実だった…。全米で話題沸騰、ジャーナリストの実の娘が綴るノンフィクション作品。
目次 第1部 脳梗塞
第2章 ファストメディスン
第3部 試練
第4部 抵抗
第5部 受容
第6部 恩篭
第7部 光の中へ―穏やかな最期のために
著者情報 バトラー,ケイティ
 米国人ジャーナリスト、エッセイストで、仏教徒。1949年、南アフリカ共和国生まれ。「サンフランシスコ・クロニクル」紙の記者を12年務めたのち、フリーに転身、「ニューヨーカー」誌、「マザージョーンズ」誌、「ヴォーグ」誌、「ニューヨークタイムズ」紙、「ロサンゼルスタイムズ」紙など、数多くの紙誌に寄稿し、医療や介護、信仰、ベビーブーマーの生き方など、幅広いテーマで記事を執筆してきた。エッセイ“What Broke My Father’s Heart(父の心を傷つけたもの)”は、回顧録と調査報道を組み合わせた秀作と評価され、米国科学著述者協会の2011年度「社会における科学」賞、医療ジャーナリスト協会の2010年度優秀医療ジャーナリズム賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
布施 由紀子
 翻訳家。大阪外国語大学英語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。