感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療再生 日本とアメリカの現場から  (集英社新書)

著者名 大木隆生/著
出版者 集英社
出版年月 2016.1
請求記号 498/00810/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332730047一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00810/
書名 医療再生 日本とアメリカの現場から  (集英社新書)
著者名 大木隆生/著
出版者 集英社
出版年月 2016.1
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0817
ISBN 978-4-08-720817-7
分類 498021
一般件名 医療-日本   医療-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界的名医が、「患者を救う」改革について考察。繰り返される医療事故をはじめ、「医療崩壊」後の日本医療が抱える問題を、独自の職業観や医局運営術を交えて検討し、米国での無給研究員時代より続く自身の実践から捉え直す。
タイトルコード 1001510096023

要旨 医師不足や医療不信が同時多発的に拡大し、社会問題化した「医療崩壊」は、その後どのような道を辿ったのか。本書では、繰り返される医療事故をはじめ、「医療崩壊」後の日本医療が今なお抱える問題を、独自の職業観や医局運営術も交えながら検討し、米国での無給研究員時代より続く著者自身の実践から捉え直す。新医療事故調査制度や新専門医制度などの相次ぐ制度改革や、アメリカ型医療の流入といった目まぐるしい変化について、日米両国の現場で外科医療に携わった体験を交えて考察した一冊。
目次 第1章 米国医療の光と影(日本メディアがゆがめた実像
弱者を守れない保険制度 ほか)
第2章 日本の医療はなぜ崩壊したのか(医療崩壊=勤務医崩壊
医療に警察が介入する国 ほか)
第3章 外科医療はトキメキの宝庫(トキメキファインダー
最初のつまずき ほか)
第4章 意識改革で外科医局再生―トキメキと安らぎのある村社会(疲弊しきった外科医局
「血管外科」アピール活動 ほか)
第5章 日本医療の未来像(医療にインセンティブ制度はそぐわない
デバイス・ラグ問題 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。