蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原爆ドーム 物産陳列館から広島平和記念碑へ (歴史文化ライブラリー)
|
著者名 |
頴原澄子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.8 |
請求記号 |
3198/00495/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236947917 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132287315 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232161576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332043690 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432282420 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532084841 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632170110 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732106691 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831983073 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132313366 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232221717 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
天白 | 3432156697 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
徳重 | 4630443689 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3198/00495/ |
書名 |
原爆ドーム 物産陳列館から広島平和記念碑へ (歴史文化ライブラリー) |
著者名 |
頴原澄子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
5,227p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
歴史文化ライブラリー |
シリーズ巻次 |
431 |
ISBN |
978-4-642-05831-5 |
分類 |
3198
|
一般件名 |
原爆ドーム
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
原爆ドームとは何かを、その前史とともに捉え直す。近代化の歩みの中で建設された広島県物産陳列館。原爆投下で廃墟となり、凄絶な悲劇を伝えながら、核廃絶希求の象徴として世界遺産に登録されるまでの歴史を追う。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p221〜227 |
タイトルコード |
1001610036114 |
要旨 |
近代化の歩みの中で建設された広島県物産陳列館。原爆投下で廃墟となり、凄絶な悲劇を伝えながら、核廃絶希求の象徴として世界遺産に登録されるまでの歴史を追う。原爆ドームとは何かをその前史とともに捉え直す。 |
目次 |
原爆ドームとはなにか―プロローグ 広島県物産陳列館から「原爆ドーム」へ 広島平和記念公園 原爆ドーム保存の過程 世界遺産への道のり 未完の広島―エピローグ |
著者情報 |
頴原 澄子 1972年、愛知県に生まれる。2007年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。現在、千葉大学大学院工学研究科准教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ