感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悩みがスッと消えるお坊さんの言葉 読むだけで救われる、癒される…心が生き返る100の話

著者名 村越英裕/著
出版者 宝島社
出版年月 2016.6
請求記号 1888/00751/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032296083一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00751/
書名 悩みがスッと消えるお坊さんの言葉 読むだけで救われる、癒される…心が生き返る100の話
著者名 村越英裕/著
出版者 宝島社
出版年月 2016.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8002-5589-1
分類 18884
一般件名 禅宗   仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 「死にたい」と思う心は、実は「楽になりたい」ということです。「生きたい」という気持ちの表れです-。禅僧が、仏教の教えや名僧のエピソードを交えながら、さまざまな悩みに答え、「四苦八苦」の解消法を伝えます。
タイトルコード 1001610024574

要旨 「仏教の教え」や「名僧のエピソード」を交えながら綴る、すべての人が抱える「四苦八苦」が和らぐメッセージ。悩み、寂しさ、怒り、癒されたい気持ち…。あなたの抱える「苦」の解消法がここにあります。
目次 第1章 人生に対しての問答(私はなぜ、生まれてきたのでしょうか?
どうして人は悩むのでしょうか? ほか)
第2章 自身に対しての問答(将来が不安です
幸せを感じることができません ほか)
第3章 対人についての問答(嫌な人とつき合えません
軽く見られがちです ほか)
第4章 仕事に関しての問答(仕事の意義って何ですか?
働く意味がわかりません ほか)
第5章 子育てについての問答(子供をすぐ、叱ってしまいます
勉強をやる気にさせたい ほか)
著者情報 村越 英裕
 臨済宗妙心寺派静岡県・龍雲寺住職、同派布教師。1957年、静岡県沼津市生まれ。二松学舎大学大学院修士課程修了。龍澤寺僧堂に入門、中川宋淵老師、鈴木宗忠老師(ともに故人)に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。