蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237377460 | じどう図書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232284733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332160197 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532185671 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632290397 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
6 |
北 | 2732227000 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932277698 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032254090 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132424320 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232338248 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
天白 | 3432284861 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 貸出中 |
12 |
南陽 | 4230871875 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
富田 | 4431365172 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
志段味 | 4530818402 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630580431 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャロル・パッデン トム・ハンフリーズ 森壮也 森亜美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
93/06465/ |
書名 |
ぼくがスカートをはく日 |
著者名 |
エイミ・ポロンスキー/著
西田佳子/訳
まめふく/絵
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-05-204684-1 |
原書名 |
原タイトル:Gracefully Grayson |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
今度、学校で演劇のオーディションが開催される。ぼくは、女神の役をやりたい。ぼくは、ただ、本物の女の子になりたい-。自分らしく生きる道を選択した、トランスジェンダーの少年の姿を描く。 |
タイトルコード |
1001810039375 |
目次 |
はじめに―「ろう文化」への招待 第1章 ろうであることの発見 第2章 ろうのイメージ 第3章 異なる中心 第4章 聴者の世界で生きる 第5章 手話への新しい理解 第6章 音のもつ意味 第7章 歴史的創造物としてのろうの生活文化 |
著者情報 |
パッデン,キャロル 1955年、ろう家族のもとにろうとして生まれる。ジョージタウン大学卒業。カリフォルニア大学サン・ディエゴ校で手話言語学の分野で博士号を取得。現在、同校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハンフリーズ,トム 1946年生まれ。ギャローデット大学卒業。ユニオン大学院で比較文化と言語習得の分野で博士号を取得。現在、カリフォルニア大学サン・ディエゴ校のコミュニケーション学部で専任講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 壮也 1962年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科、同大学院経済学研究科修了を経て、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター主任調査研究員。横浜国立大学、横浜市立大学、日本福祉大学、日本社会事業大学などで非常勤講師。日本手話学会元会長、『手話学研究』編集委員会委員長、Sign Language Studies前Editor。障害学会元理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 亜美 1962年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科西洋史学専修卒業。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)本店調査部勤務などを経て、デフ・マザーズ・クラブを設立(2003年解散)。東京都聴力障害者情報文化センター英語教室講師、日本社会事業大学、筑波技術大学で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ