感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語戦略

著者名 岩井琢磨/著 牧口松二/著 内田和成/監修
出版者 日経BP社
出版年月 2016.4
請求記号 3361/00839/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232149100一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831985359一般和書一般開架 在庫 
3 3232224356一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00839/
書名 物語戦略
並列書名 SYMBOLIC STORY STRATEGY
著者名 岩井琢磨/著   牧口松二/著   内田和成/監修
出版者 日経BP社
出版年月 2016.4
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8222-5143-7
分類 3361
一般件名 経営計画
書誌種別 一般和書
内容紹介 企業が持つ強みを象徴する物語「シンボリック・ストーリー」は、ビジネスの競争優位に結びつく。様々な会社の成功事例を紹介しながら、シンボリック・ストーリーの効果を明らかにし、物語を戦略的に活かすポイントを解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p212〜213
タイトルコード 1001610004173

要旨 逆転・進出・生き残り。物語をテコにする。シンボリック・ストーリーを武器にする会社の戦い方とは?
目次 第1章 伝説の物語―企業の見え方を変える力
第2章 シンボリック・ストーリー―情報化社会における経営資源
第3章 物語を武器にする会社―逆転・進出・生き残りをかけた戦い
第4章 マネのできないビジネスモデルを描く―物語戦略の構築
第5章 地上の星はどこにあるか―シンボリック・ストーリーを探す視点
第6章 物語のマネジメント―組織を強くする仕組みをつくる
著者情報 内田 和成
 早稲田大学ビジネススクール教授。東京大学工学部卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。日本航空を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表を務める。2006年には「世界で最も有力なコンサルタントのトップ25人」(米コンサルティング・マガジン)に選出された。2006年から現職。競争戦略やリーダーシップ論を担当するほか、エグゼクティブ・プログラムでの講義や企業のリーダーシップトレーニングも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 琢磨
 コミュニケーション戦略プランナー。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。広告会社に入社後、インストア・プランナー、クリエイティブ・ディレクター、ブランドコンサルタントなどを経て現職。製造業、流通サービス業界を中心に、企業ブランド戦略および企業コミュニケーション戦略の策定・実行支援のプロジェクトを数多く手がけている。日本マーケティング学会会員・マーケティングサロン委員、日本広報学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧口 松二
 マーケティング・ディレクター。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。広告会社に入社後、ブランドコンサルティング会社の創立メンバーに加わり執行役員に就任。その後現職。製造業、流通業、店舗型サービス業界を中心に、事業戦略、ブランド戦略の策定・実行支援、サービスクオリティマネジメントなどのプロジェクトを数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。