感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知県人物・人材情報リスト 2021第1巻

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ(制作)
出版年月 2020.10
請求記号 A28/00024/21-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210928925一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A28/00024/21-1
書名 愛知県人物・人材情報リスト 2021第1巻
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ(制作)
出版年月 2020.10
ページ数 110,625p
大きさ 30cm
分類 A280
一般件名 愛知県-名簿
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在活躍中の人物を中心に、物故者および在日外国人も含めた知名人で、愛知県関係者を50音順に収録。職業・肩書・生年月日・没年月日・経歴などを記載する。
タイトルコード 1002010073433

要旨 「お客様はこのサービスをご利用できません」―マニュアルどおり丁寧に伝えたのに、なぜかお客さんは「君、失敬だな!!」と怒っている。このように日本語の使い方ひとつで“炎上”事件に発展することもあります。あなたの言葉がよく誤解されるのは、あなたの使う日本語が間違っているからかも。その「間違い」に気づいていないのが「勘違い」。勘違いの日本語を使っていると、あなたの真意が伝わりません。上から目線な「感心しました」、生意気に聞こえる「お休みをしてもいいですか?」など、勘違いしがちな日本語を、『明鏡国語辞典』(大修館書店)でおなじみの北原保雄先生がきっちり解説します。
目次 第1章 伝わらないのは敬語の使い方を勘違いしているから
第2章 勘違いの言い方では敬意は伝わらない
第3章 使い方を勘違いした敬語
第4章 “ぼかし”表現では伝わらない
第5章 勘違い日本語はバカだと思われる
第6章 伝わる日本語を身につけるために
著者情報 北原 保雄
 1936年、新潟県生まれ。国語学者・日本語学者、文学博士。筑波大学名誉教授・元学長。現在、新潟産業大学学長。多くの国語・古語辞典の編纂に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。