感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐわかるマンダラの仏たち 改訂版

著者名 頼富本宏/著 中村佳睦/画
出版者 東京美術
出版年月 2011.7
請求記号 1885/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530481649一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00083/
書名 すぐわかるマンダラの仏たち 改訂版
著者名 頼富本宏/著   中村佳睦/画
出版者 東京美術
出版年月 2011.7
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8087-0936-5
分類 18856
一般件名 密教   曼荼羅
書誌種別 一般和書
内容注記 もっと知りたい知識を深める読書案内:p148〜151
内容紹介 大日如来、五仏、金剛界三十二尊…。マンダラに描かれた仏たちを、その起源・形・信仰を中心に紹介する。マンダラの基本的な見かたがよくわかる一冊。
タイトルコード 1001110038116

要旨 不機嫌な自分から解放される36の教え。煩悩に振り回されないために知っておくべきブッダの教えをやわらかい言葉で解説!
目次 生まれる―執着せず、苦を乗り越えて生きていく
死ぬ―限りあるからこそ、今を充実させられる
生きる―すべての“おかげさま”で生きていることに感謝する
省みる―よい行いをしたときこそ、振り返る必要がある
映す―他者がいるから、自分が見える
移す―愚痴を言う前に、視点を変えてみる
穿つ―小さなことの積み重ねは、決して無駄にならない
醸す―様々な経験が心で発酵し、あなたという人間を作る
謝する―受けている恩を知り、感謝を忘れずに暮らしていく
徹する―自分は愚かな人間だと自覚する〔ほか〕
著者情報 平岡 聡
 京都文教大学学長。1960年京都市生まれ。佛教大学文学部仏教学科卒業。ミシガン大学アジア言語文化学科留学。佛教大学大学院文学研究科博士課程満期退学。京都文教大学教授を経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。