感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

東方正教会 (文庫クセジュ)

書いた人の名前 オリヴィエ・クレマン/著 冷牟田修二 白石治朗/共訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 1977
本のきごう N198/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130714959一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/23100/
本のだいめい てとてとてとて 新版
書いた人の名前 浜田桂子/さく
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2008.4
ページすう [28p]
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-8340-2327-5
ぶんるい
いっぱんけんめい
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1000810009271
ししょのおすすめ 「て」はまいにちいろいろなことをしている。かおをあらったり、ごはんをたべたり、ボタンをはめたり、えをかいたり…。それから、がっきにもなるし、ことばをつたえることもできる。みんなでてをつなぐと、うれしいきもちがつながって、たのしいきもちがふくらむよ。「て」はふしぎ!「て」はすごい!(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2009年度版小学生向き』より

ようし 大正時代、政治ではデモクラシー(民主主義)の気運が高まります。また日本は第一次世界大戦で世界の大国の仲間入りを果たします。しかし次第に軍部が暴走を始め、満州事変から日中戦争、太平洋戦争へと進んでいくのです。
もくじ 第1章 第一次世界大戦と日本
第2章 大正時代のくらし
第3章 満州事変
第4章 軍部の暴走
第5章 太平洋戦争へ
ちょしゃじょうほう 山本 博文
 東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
季武 嘉也
 創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三条 和都
 大阪府出身。まんが原作者。べつのペンネームで少年サンデーからビッグコミック(ともに小学館刊)まで幅広いジャンルのまんが原作を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。