感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャンヌ・ダルクの生涯 (中公文庫)

著者名 藤本ひとみ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.9
請求記号 2893/00795/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235346038一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00795/
書名 ジャンヌ・ダルクの生涯 (中公文庫)
著者名 藤本ひとみ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.9
ページ数 234p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
ISBN 4-12-204578-9
分類 2893
個人件名 Jeanne d'Arc
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915043683

要旨 プラトン、カント、ニーチェ、ハイデガー…あの哲学者になって、“世界”を見てみると!?あなたの日常が今すぐ変わる、全く新しい体験型哲学入門。
目次 第1章 赤信号は、ホントは青色?―ウィトゲンシュタインが突きつけた「認識の限界」
第2章 ビッグバンは現代の創世神話?―存在を発見したパルメニデスの「ホンモノの無」
第3章 死を経験したものは誰もいない?―じつは霊魂が根拠だったデカルトの「われ思う」
第4章 道徳は復讐心から始まった?―ニーチェが見抜いていた「道徳のカラクリ」
第5章 人工衛星は現代の神さま?―ハイデガーが警告した「科学技術の脅威」
第6章 われ死す、ゆえにわれ在り?―パスカルが唱えた「賭けとしての真理」
第7章 戦争はこの世界から無くならない?―ヘラクレイトスが説く「戦いは万物の父」
著者情報 三好 由紀彦
 哲学者。詩人。紀元アカデミア代表。1958年東京生まれ。元専修大学教授難波宏至氏(故人)に師事し、哲学、文学等を学ぶ。広告会社を経て、1999年に紀元アカデミアを設立。詩人として詩作も展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。