感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

水辺のささやき みずの森のいのちたち

書いた人の名前 [木村尚達/写真]
しゅっぱんしゃ 草津市立水生植物公園みずの森
しゅっぱんねんげつ 2006.07
本のきごう 748/00669/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234935096一般和書2階開架文学大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 748/00669/
本のだいめい 水辺のささやき みずの森のいのちたち
書いた人の名前 [木村尚達/写真]
しゅっぱんしゃ 草津市立水生植物公園みずの森
しゅっぱんねんげつ 2006.07
ページすう 1冊(ページ付なし)
おおきさ 29cm
ちゅうき 欧文タイトル:“Sasayaki”of Lotus 英文併記 出版年は序による
ぶんるい 748
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 水生植物園みずの森のあゆみ:巻末
タイトルコード 1009916047340

ようし ことばは、文学は、どこからやってきたのか。壮大な文学史の誕生。古代日本語をたどり、神話や昔話、アイヌや琉球のことばと文学、あるいはうたや歌謡をもとりあげて、その起源と本質にせまる。文学と言語のそれぞれを探究し続けてきた泰斗による畢生の書。
もくじ 第1部(神話紀は解明されるか
神話紀から昔話紀への画期 ほか)
第2部(物語紀―“歌語り”定置
否定性と詩文 ほか)
第3部(中世の歴史叙述
“連”の源流 ほか)
第4部(「詩」「小説」「文学」の“古代から近代へ”
近代詩、現代詩の発生 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。