感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「頭のいい子」のおとし穴 上手に伸ばす心のカルテ

著者名 井上敏明/著
出版者 第三文明社
出版年月 2005.07
請求記号 3714/00580/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231806468一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00580/
書名 「頭のいい子」のおとし穴 上手に伸ばす心のカルテ
著者名 井上敏明/著
出版者 第三文明社
出版年月 2005.07
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-476-03279-6
分類 37142
一般件名 青少年問題   知能
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915020192

要旨 縄文から弥生時代への変わり目の頃、徐福一行は日本列島に渡来したといわれている…。徐福伝承は全国に点在する。その徐福像の確立を目指し、渡来の足跡と“徐福的なもの”の日本文化への影響を探る。
目次 第1編 日本の徐福伝承(古代日本列島への渡来者
日本各地の徐福渡来伝承
中国地方・近畿の徐福情報
東海の徐福伝承
関東―相模の徐福情報
富士山麓の徐福伝承
東北、伊豆諸島の徐福伝承
日本古代史における徐福の位置づけ)
第2編 徐福に関する論説(徐福と富士古文献の関係について
竹内文書と富士古文献の繋がり
徐福の民族的考察
東三河の秘史から推定される徐福
イワクラ信仰と徐福・秦氏の関係
日本精神文化の基層―神仙思想と不老不死の世界)
著者情報 前田 豊
 1941年兵庫県生まれ。大阪大学工学修士、繊維化学会社にて炭素繊維技術研究開発に従事。不思議現象の発現メカニズムと意識科学に関心をもつ。サトルエネルギー学会学術委員長、エネルギー資源学会会員、イワクラ学会理事、神奈川徐福研究会理事、国際縄文学会会員、歴史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。