感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭と体を元気に生涯さびないためのトレーニング (扶桑社新書)

著者名 ライオン歯科衛生研究所/編
出版者 扶桑社
出版年月 2015.11
請求記号 4983/03283/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032089041一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03283/
書名 頭と体を元気に生涯さびないためのトレーニング (扶桑社新書)
著者名 ライオン歯科衛生研究所/編
出版者 扶桑社
出版年月 2015.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ巻次 196
シリーズ名 健康をみがく笑顔をふやすシリーズ
ISBN 978-4-594-07360-2
分類 4983
一般件名 アンチエイジング
書誌種別 一般和書
内容紹介 老化は前向きな気持ちと適度な運動、生活習慣の改善で遅らせることができる! 老化を“さび”というキーワードで追いかけ、頭と体をさびさせず、元気に長生きするための心のもち方や役立つ知識を紹介します。
タイトルコード 1001510069802

要旨 年をとっても“さびない”ポイントは、「脳」と「体」と「食」、そして「お口」の健康。本書では、老化を“さび”というキーワードで追いかけ、頭と体をさびさせず、元気に長生きするための心のもち方や役立つ知識を紹介します。誰もが避けられない老化ですが、本人の前向きな気持ちと適度な運動、生活習慣の改善で遅らせることができます!健康寿命を延ばし、生涯現役で過ごすための暮らしのガイダンスとなる一冊です。いつまでも、美味しく食べて、楽しく話すために。お口のトレーニング「健口美体操」収録!
目次 序章 頭と身体をさびさせない生活習慣
1章 さびないための「脳」のトレーニング
2章 さびないための「身体」のトレーニング
3章 さびないための「食」トレーニング
4章 さびないための「お口」のトレーニング
終章 人間の身体に備わった生物の歴史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。