感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

雨月物語 下  (新潮CD)

書いた人の名前 [上田秋成/著] 白石加代子/朗読 河合隼雄/談話解説
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2004.2
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0277018404CD1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Gertsen,Aleksandr Ivanovich 西洋史-19世紀 革命

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい 雨月物語 下  (新潮CD)
書いた人の名前 [上田秋成/著]   白石加代子/朗読   河合隼雄/談話解説
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2004.2
ページすう 3枚
おおきさ 12cm
シリーズめい 新潮CD
ちゅうき 付:原文テキスト(58p) 付:リーフ 箱入(15×15cm)
ぶんるい 61
本のしゅるい CD
ないようしょうかい 内容:巻之四:蛇牲の婬. 巻之五:青頭巾 貧福論. 談話解説
タイトルコード 3001630004529

ようし 現代へのとば口、マルクスがまだ端っこにいた時代、48年革命期の思想家・活動家の大立者をつなぐキーマンはゲルツェンだった!いまこそ見なおされ読みなおされるべき48年革命の人びととその思考!
もくじ ゲルツェンと一八四八年革命
第1部 西欧のロシア観vs.ゲルツェンのロシア論(「ピョートルとその後」―西欧のロシア観1
「ニコライ一世の時代のロシア」―西欧のロシア観2
ゲルツェンの見るロシアの「共同体」と「専制体制」
「ピョートルとその後」をゲルツェンはどう見たか
ロシアが与えるヨーロッパの未来―ゲルツェンの見るロシアの現在)
第2部 四八年の人びと(フランス
イタリア
イギリス)
ちょしゃじょうほう 長縄 光男
 1941年東京生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。横浜国立大学名誉教授。専攻、ロシア社会思想史、日露文化交流史。訳書、ゲルツェン『過去と思索』全3巻(筑摩書房、日本翻訳出版文化賞、木村彰一賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。