ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本
|
書いた人の名前 |
根本裕幸/著
|
しゅっぱんしゃ |
学研プラス
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.4 |
本のきごう |
141/01831/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
楠 | 4331549180 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ポーランド-歴史 ホロコースト(1939〜1945) 世界大戦(第二次) 原子爆弾-被害
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
141/01831/ |
本のだいめい |
つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本 |
書いた人の名前 |
根本裕幸/著
|
しゅっぱんしゃ |
学研プラス
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.4 |
ページすう |
244p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-05-406860-5 |
ぶんるい |
1416
|
いっぱんけんめい |
嫉妬
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
嫉妬から解放されるために必要なのは、その奥底にある別のネガティブ感情を自分自身が癒してあげること。「嫉妬」とはどのような感情なのかを説明し、嫉妬をプラスに変えるワークや、心の切り替え方を紹介する。 |
タイトルコード |
1002210004202 |
ようし |
ナチ占領下ポーランド人のユダヤ人への対応の詳細、体制転換後のポーランド政治事情、アウシュヴィッツとヒロシマの関係、日本のホロコースト受容史など10編。 |
もくじ |
第1部 ポーランドにおけるホロコーストの記憶(ユダヤ人大虐殺をめぐるポーランドの記憶―カトリック民族主義の視点から 「道義的問題が戸を叩く」―ユダヤ人大虐殺に対するポーランド人の姿勢 一九四六年七月四日、キェルツェのポグロム―ユダヤ人大虐殺の第四段階? ほか) 第2部 記憶のポリティクス(戦後七〇年を超えて―現代日本の「記憶のポリティクス」 “正義の人々”のポーランド共和国―ホロコースト期におけるユダヤ人救済をめぐる言説の構造と機能 ポーランド人と“アウシュヴィッツ”の近くて遠い距離) 第3部 ホロコーストと日本、世界とヒロシマ(日本におけるホロコーストの受容と第二次世界大戦の記憶―「ヒロシマ・アウシュヴィッツ」の平和主義言説 処刑人、犠牲者、傍観者―三つのジェノサイドの現場で 「ヒロシマ」というシンボルを再考する) |
ちょしゃじょうほう |
加藤 有子 名古屋外国語大学世界教養学部准教授。ポーランド文学、表象文化論。両大戦間期ポーランド文学、リヴィウの前衛運動、第二次世界大戦の記憶の比較研究(ホロコースト期の写真、日本の平和主義言説)。著書に『ブルーノ・シュルツ―目から手へ』(2012、2013年表象文化論学会賞)など。訳書にデボラ・フォーゲル『アカシアは花咲く』(2018、第6回日本翻訳大賞)ほか。ポーランド科学アカデミー文学研究所、アメリカ合衆国ホロコースト記念博物館ホロコースト応用研究マンデルセンター、イェール大学マクミラン国際地域研究所、イェール大学フォーチュンオフホロコースト証言ビデオアーカイヴで客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ