蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210689279 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
660/00001/08 |
書名 |
水産年鑑 2008 |
著者名 |
水産年鑑編集委員会/編集
|
出版者 |
水産社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-915273-02-5 |
一般注記 |
2007までの出版者:時事通信社 |
分類 |
66059
|
一般件名 |
水産業-日本-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1000810010785 |
要旨 |
代表的な循環器病である心筋梗塞や脳卒中を引き起こす大きな要因のひとつは高血圧です。血圧を下げるためには、塩分を減らすことが重要です。でも、食事の塩分を減らしただけでは美味しくない。美味しくなければ、続かない。そこで、“塩を軽く使ってうまみを引き出す”という新しい減塩の考え方のもと、国循の“美味しい病院食”として「かるしおレシピ」は生まれました。「かるしおレシピ」は生活習慣病の治療食であり、家族みんなの予防食です。まずは、おかず1品あたり塩分約0.5gとなる味と量を覚えましょう。 |
目次 |
1 減塩のコツがわかるかるしお道場(かるしおレシピを1日1品から始める理由は? かるしおレシピにぴったりの小さな調理道具 ほか) 2 八方だしの下ゆでが決め手!薄切り肉のうまみおかず(豚しゃぶのおろしポン酢添え 豚しゃぶのチリソースがけ ほか) 3 八方だしでじんわり煮含めるしっとり煮もの盛り合わせ(野菜の含め煮盛り合わせ がんもどきと野菜の含め煮盛り合わせ ほか) 4 下味はポリ袋づけで!ふっくら魚のだし風味おかず(たいとしめじのあっさり煮 かれいのあっさり煮 ほか) 5 2回分まとめ作りできる人気のサブおかず(ころころ五目豆 ひじきのいり煮 ほか) |
内容細目表:
前のページへ