感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スコット・スロヴィックは語る ユッカマウンテンのように考える  (エコクリティシズム研究のフロンティア)

著者名 スコット・スロヴィック/著 中島美智子/訳
出版者 英宝社
出版年月 2014.12
請求記号 901/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236575528一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自然(文学上) 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00384/
書名 スコット・スロヴィックは語る ユッカマウンテンのように考える  (エコクリティシズム研究のフロンティア)
著者名 スコット・スロヴィック/著   中島美智子/訳
出版者 英宝社
出版年月 2014.12
ページ数 173p
大きさ 20cm
シリーズ名 エコクリティシズム研究のフロンティア
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-269-82042-5
分類 9014
一般件名 自然(文学上)   環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 エコクリティシズムとは何か-。文学と世界との関係、エコクリティックの責任とは何なのかなどといった疑問に応えるべく、著者自身のエピソードを豊富に盛り込みつつ、エコクリティシズムのあり方を明快に論じる。
書誌・年譜・年表 スロヴィック教授著書、編著目録 伊藤詔子編:p149〜152
タイトルコード 1001410081642

要旨 エコクリティシズムとは何か―繰り返されてきたこの問いに、ASLE創立者、機関紙ISLE編集長、SES‐J顧問スコット・スロヴィックが語る珠玉の論稿の集成。9・11、3・11を経て、今“希望の文学批評”エコクリティシズムの確信と核心を、日本の読者に贈る。
目次 第1章 九・一一後のエコクリティシズム
第2章 ユッカマウンテンのように考える―ネヴァダ砂漠での美、有毒性、そして意味
第3章 ジェファーズの岩に触れて(そして触れられて)
第4章 エコクリティシズムの希望
著者情報 スロヴィック,スコット
 ネヴァダ大学リノ校教授を経て現在The University of Idaho環境文学教授、英文科主任教授。ASLE初代会長、機関誌ISLE編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 美智子
 2002年広島大学大学院社会科学研究科修士課程修了。2009年広島大学大学院総合科学研究科博士課程修了、博士(学術)、学位論文「スタインベック文学のエコロジー思想」。現在、米子工業高等専門学校准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。