感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エッセイとは何か (りぶらりあ選書)

著者名 ピエール・グロード/著 ジャン=フランソワ・ルエット/著 下沢和義/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.03
請求記号 901/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234257798一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00106/
書名 エッセイとは何か (りぶらりあ選書)
著者名 ピエール・グロード/著   ジャン=フランソワ・ルエット/著   下沢和義/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.03
ページ数 287,26p
大きさ 20cm
シリーズ名 りぶらりあ選書
ISBN 4-588-02212-1
原書名 L'essai
分類 9014
一般件名 随筆
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p23〜26
タイトルコード 1009913001597

要旨 変幻自在なプロメテウスのように多彩な様相をみせる「エッセイ」というジャンルを理論的に分析し定義づける斬新な試み。詩学的モデルの探求から出発して、モンテーニュからバルトに至る歴史的系譜をたどり、さらに語用論的観点からエッセイの言表行為の本質を解き明かす。上記作家のほか、カミュ、ペギー、ロック、ディドロ、ルソー、ヴァレリーらのテキストが随所に引用される、教科書としても好適な総合的アプローチ。
目次 第1章 エッセイの論理(経験的なアプローチ
袋小路、詩学におけるエッセイ ほか)
第2章 歴史(1)古典期の系譜(モンテーニュによるエッセイ
古典主義時代のエッセイ ほか)
第3章 歴史(2)近代的な形式(十九世紀のエッセイ
二十世紀のエッセイ)
第4章 理性と反響(論証の諸形式
エッセイ的な構造化 ほか)
第5章 エッセイの語用論(事実的なものと虚構のもの
憤慨と嘲笑 ほか)
著者情報 グロード,ピエール
 1957年生まれ。トゥールーズ第二大学で文学の教授資格取得。グルノーブル第三スタンダール大学、トゥールーズ=ル=ミラーユ大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルエット,ジャン=フランソワ
 1961年生まれ。パリ第三大学でフランス文学の博士号を取得。グルノーブル第三スタンダール大学でグロードの同僚となり、現在はリヨン第二大学でサルトルを講じる。2000年のサルトル学会国際シンポジウムに来日した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下沢 和義
 1960年生まれ。1994‐95年パリ第三大学に留学、同大学博士準備課程修了。東京都立大学人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在専修大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。