感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全体性の社会学のために

著者名 L.ゴルドマン/著 山路昭/訳
出版者 晶文社
出版年月 1975
請求記号 N361/00831/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111438529一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/00831/
書名 全体性の社会学のために
著者名 L.ゴルドマン/著   山路昭/訳
出版者 晶文社
出版年月 1975
ページ数 178p
大きさ 19cm
分類 361
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210045489

要旨 「日本道路交通情報センターの○○さーん」「はい、お伝えします。中央環状線では…」日々、耳にする「あのお姉さん」はどんな人?12人のインタビュー&ONAIRの現場に密着取材。
目次 1 交通情報の女職人たち
2 あの声の主に迫る
3 県警担当の女、座談会(柳沢怜・楠葉絵美・阿部文音(TBS954情報キャスター))
4 交通情報の女の声をつなぐ、生ワイドのスタジオに潜入!
5 交通情報のルーツを知る男(高見秀史(元・ニッポン放送))
6 かつての交通情報の女
7 交通情報の未来とは
8 日本道路交通情報センターとは何か?
著者情報 室井 昌也
 1972年東京生まれ。日本大学芸術学部中退後、レポーター、MC活動を開始。2002年から韓国プロ野球の取材活動を始め、「韓国プロ野球の伝え手」として日韓の各メディアや企業を対象に幅広く活動している。有限会社ストライク・ゾーン取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。