感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アカデミック・プレゼンテーション

著者名 D.E.ウォルターズ/著 G.C.ウォルターズ/著 小林ひろみ/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2003.11
請求記号 407/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234397347一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00082/
書名 アカデミック・プレゼンテーション
著者名 D.E.ウォルターズ/著   G.C.ウォルターズ/著   小林ひろみ/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2003.11
ページ数 146p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-10188-0
原書名 Scientists must speak
分類 407
一般件名 科学   説得(心理学)   話しかた
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913061095

要旨 誰もが学んできた日本史。でも、年号が覚えられない、人物名が複雑、用語が難しい―と、なかなか面白がるところまでいけません。この本では、歴史を動かした事件の“人物相関図”や“超訳史料”を満載するなど、面白く読めて、驚くべきスピード感で日本の歴史ドラマが進んでいく工夫ををこらしました。教科書を一冊読み通すより、はるかに歴史上の事件や人物がぐっと身近に感じられることでしょう。
目次 第1章 旧石器〜古墳時代―日本の歴史は、こうして幕をあけた!
第2章 飛鳥時代―夢の「律令国家」って、どんなもの?
第3章 奈良時代―あをによし…奈良の都は陰謀でドロドロ!?
第4章 平安時代―最初は貴族がゴージャス、終わりは武士が台頭!
第5章 鎌倉時代―ついに武家社会の到来だ!
第6章 南北朝・室町〜安土桃山時代―地味な幕府が続いた後は、戦国大名の下剋上!
第7章 江戸時代―260年もの“太平の世”を維持できたのは、なぜ?
第8章 明治時代―世界へ“メジャーデビュー”していく日本
第9章 大正・昭和時代‐現代まで―奇跡の復活劇!とても同じ国の歴史とは思えない?
著者情報 富増 章成
 河合塾講師。中央大学文学部哲学科を卒業後、上智大学神学部に学ぶ。大手予備校で、日本史と倫理の講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。