感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビートルズ‘66 彼らが「アイドル」を辞めた年

著者名 スティーヴ・ターナー/著 奥田祐士/訳
出版者 DU BOOKS
出版年月 2023.11
請求記号 7647/01460/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238340145一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴ・ターナー 奥田祐士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01460/
書名 ビートルズ‘66 彼らが「アイドル」を辞めた年
著者名 スティーヴ・ターナー/著   奥田祐士/訳
出版者 DU BOOKS
出版年月 2023.11
ページ数 502p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86647-210-2
原書名 原タイトル:Beatles ‘66
分類 7647
一般件名 ビートルズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 1966年、ビートルズに何が起きたのか。メンバーや関係者の証言から、1966年の12か月に何が起こり、彼らがどう考え、行動していたのかを再現。その一挙手一投足をつぶさに追った全記録。貴重な図版資料も多数収録。
タイトルコード 1002310055300

要旨 与謝蕪村の俳句と西洋美術に、果たして通底する何があるのか?ジャンルも時代も国も飛び越えて符合するヴィジョン!
目次 レオナルド・ダ・ヴィンチ『モナ・リザ(ラ・ジョコンダ)』
フランシスコ・デ・ゴヤ『砂に埋もれる犬』
ジョゼフ・コーネル『鳥たちの天空航法』
アルブレヒト・デューラー『メレンコリア1』
ハンス・ベルメール『ウニカ』
アントニ・ガウディ『サグラダ・ファミリア』
フランチェスコ・グアルディ『灰色のラグーナ』
アルノルト・ベックリン『死の島』
オディロン・ルドン『聖アントワーヌの誘惑』第三集9「…私は孤独のうちに沈んだ。私はうしろの木に住んでいたのだ」
マルセル・デュシャン『彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも』〔ほか〕
著者情報 北川 健次
 1952年福井県生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。駒井哲郎に銅版画を学び、棟方志功・池田満寿夫の推挽を得て作家活動を開始。銅版画とオブジェの分野の第一人者的存在。その他に油彩画、写真、詩、評論も手がける。鋭い詩的感性と卓越した意匠性を駆使した作品は、美術界で独自の高い位置を占めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。