感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水俣病事件における真実と正義のために 水俣病国際フォーラム(1988年)の記録

著者名 都留重人/ほか編
出版者 勁草書房
出版年月 1989
請求記号 N4931/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210238812一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00144/
書名 明治の細密工芸 驚異の超絶技巧!  (別冊太陽)
著者名 山下裕二/監修
出版者 平凡社
出版年月 2014.4
ページ数 175p
大きさ 29cm
シリーズ名 別冊太陽
シリーズ名 日本のこころ
シリーズ巻次 217
ISBN 978-4-582-92217-2
分類 75021
一般件名 工芸-日本   工芸家
書誌種別 一般和書
内容紹介 七宝、金工、自在置物、陶磁器、漆芸、細密彫刻、印籠、根付、染織、竹工・木工…。西洋に衝撃を与えた、華麗で超精密な明治時代の工芸と、明治工芸の匠たちを、豊富なカラー図版とともに紹介する。
タイトルコード 1001410000863

要旨 本書は、1988年11月に開催された「水俣病国際フォーラム」について、できるだけ客観的な記録を残すことを意図して作成されたものである。
目次 報告と討論(自然科学分野―報告
自然科学分野―討論
社会科学分野―報告
総合討論
総括)
付録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。