感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地層ってなんだろう 3  歴史をしらべよう

著者名 目代邦康/編著
出版者 汐文社
出版年月 2014.3
請求記号 45/01098/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530632266じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 45/01098/3
書名 地層ってなんだろう 3  歴史をしらべよう
著者名 目代邦康/編著
出版者 汐文社
出版年月 2014.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
巻書名 歴史をしらべよう
ISBN 978-4-8113-2024-3
分類 456
一般件名 地層   地形学
書誌種別 じどう図書
内容紹介 地球の歴史の中で起こったさまざまなイベントは、石ころや地形の凹凸の中に記録されている。石ころや地層、地形などを調べることで、地球の歴史を読み解く方法を紹介する。
タイトルコード 1001410000829

目次 石ころを調べよう(石ころのでき方
石ころの観察
石ころの成り立ち―火山岩
石ころの成り立ち―深成岩
石ころの成り立ち―堆積岩
石ころの成り立ち―変成岩と結晶
生物がつくる石
風化―腐っていく石
火山から飛んでくるテフラ)
地層を調べよう(地層の積み重なりを調べよう
地層のずれを調べよう
地層から地域の歴史をさぐる)
化石を調べよう(化石のでき方
化石が含まれる地層を調べよう)
地形を調べよう(新しい地形と古い地形
地質のちがいによる地形のちがい)
地球の歴史を知ろう(地層からわかる日本列島のでき方
月・隕石からわかること)
著者情報 目代 邦康
 1971年神奈川県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。専門は地形学、自然地理学、資源保全学。公益財団法人自然保護助成基金主任研究員。東京大学空間情報科学研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。