感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

移民船から世界をみる 航路体験をめぐる日本近代史  (サピエンティア)

書いた人の名前 根川幸男/著
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2023.8
本のきごう 3345/00131/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238287585一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33451 33451

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3345/00131/
本のだいめい 移民船から世界をみる 航路体験をめぐる日本近代史  (サピエンティア)
べつのだいめい Seeing the World on and off Migrant Vessels
書いた人の名前 根川幸男/著
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2023.8
ページすう 16,290,5p
おおきさ 20cm
シリーズめい サピエンティア
シリーズかんじ 69
ISBN 978-4-588-60369-3
ぶんるい 33451
いっぱんけんめい 移民・植民-歴史   日本人(外国在留)-歴史   航海-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 近代日本の一断面として、日本の移民船の歴史を辿る。明治維新期に行われた最初の移民船航海や帝国最初の植民地台湾への航路、20世紀初頭から高度成長期の終末期まで続いた南米移民船を例に、移植民の航路体験に則して描く。
タイトルコード 1002310030351

ようし 近代の奴隷船?移動する帝国?庶民の初の洋行?感染症からスキャンダルまで次々起こる三密空間。日本人が集団で最も遠くまで移動した航程を追う。
もくじ 序章 人びとはどのように海を渡ったのか?―移民船をめぐる課題群
第1章 明治元年のハワイ行き航海―佐久間米松の「日記」を読む
第2章 台湾への人流と物流―内台航路をめぐる人びと
第3章 明治末期の南米移民船―横山源之助の航路体験
第4章 日本郵船の南米東岸航路―田辺定「移民輸送日誌」を読む
第5章 大阪商船の最盛期南米航路―移民たちがつづる「航海日記」
第6章 可視化された世界一周航路―『海』グラビアにみる寄港地風景
第7章 二世少年少女たちの「祖国」への旅―古写真と回想にみる復航航海
第8章 近代保健衛生のフロンティア―移民名簿に表れた集団感染
終章 オランダ船でゆくブラジル―デジタル記念誌でたどる航路体験
ちょしゃじょうほう 根川 幸男
 1963年大阪府生まれ。サンパウロ大学哲学・文学・人間科学部大学院修士課程修了。博士(学術:総合研究大学院大学)。専門は移植民史。ブラジリア大学文学部准教授を経て、現在、国際日本文化研究センター特定研究員。同志社大学、滋賀県立大学、広島大学で兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。