感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光秀の定理 (角川文庫)

著者名 垣根涼介/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
請求記号 F6/02397/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237707708一般和書1階開架 貸出中 
2 瑞穂2932732874一般和書一般開架 貸出中 
3 山田4130834577一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431406901一般和書一般開架特集棚在庫 
5 徳重4630642298一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/02397/
書名 光秀の定理 (角川文庫)
著者名 垣根涼介/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
ページ数 454p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 時-か78-1
ISBN 978-4-04-102810-0
分類 9136
一般件名 明智光秀-小説
個人件名 明智光秀
書誌種別 一般和書
内容紹介 牢人中の明智光秀は、若き兵法者の新九郎、辻博打を行う破戒僧の愚息と運命の出会いを果たす。やがて織田信長に仕え、長光寺城攻めを命じられる光秀。敵の戦略に焦る中、愚息が得意とした「四つの椀」の博打を思い出すが…。
タイトルコード 1001610083423

要旨 一九六五年一〇月一日未明に、ジャカルタで軍事政変が勃発、半年後の一枚のスカルノ大統領が発したとされる命令書により、権限はスハルトへと移った。中国では文化大革命が起き、東南アジアにアセアンが成立し西側反共主義陣営の結束を固め、日本は大規模な経済進出の足掛かりをつかんだ。政変を主謀したとされたインドネシア共産党は非合法化され、党員は逮捕され殺され政治犯にされた。国内全土に大虐殺の嵐が吹き荒れ、インドネシア経済を担っていた華僑への迫害がエスカレートしていく。膨大な一次史料と先行研究を踏まえ、いまだ謎に包まれた事件の真相を追究し、インタビューと現地取材を通して、事件の波紋の全体像を活写する。
目次 第1部 左傾化するスカルノ政権(新植民地主義との闘い
対立を内包したスカルノ体制
台頭するインドネシア共産党(PKI))
第2部 二つのクーデター―九・三〇事件と三・一一政変(九月三〇日の事件
「三・一一政変」―もう一つのクーデター)
第3部 社会暴力(大虐殺
大虐殺の背後に見えるもの
スケープゴートにされた華僑・華人たち)
第4部 新たな秩序による再編(新秩序の確立と国際関係の再編
マレーシア闘争の終了と西カリマンタン農村社会の再編―「デモンストラシ・ダヤク」
不穏分子の排除と政治的安定)
著者情報 倉沢 愛子
 1946年生。東京大学大学院修了、コーネル大学大学院ならびに東京大学にて博士号(ともにインドネシア史)。名古屋大学教授を経て慶應義塾大学教授、その後名誉教授。インドネシア社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。