感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピランデッロ伝

著者名 ガスパレ・ジュディチェ/著 安保大有/訳
出版者 向学社
出版年月 2001.02
請求記号 972/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210533048一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 972/00004/
書名 ピランデッロ伝
著者名 ガスパレ・ジュディチェ/著   安保大有/訳
出版者 向学社
出版年月 2001.02
ページ数 462,20p
大きさ 22cm
ISBN 4-915750-86-8
原書名 Luigi Pirandello
分類 972
個人件名 Pirandello,Luigi
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911034112

要旨 「倭人伝」に出てくるのは、邪馬台国ではなく邪馬壹国である。邪馬壹国説(多元史観)の出現は、古代史論争の盲点を突いた鮮烈な問題提起として、古代史研究に新たな地平を切り開いた。本書は、邪馬壹国が九州(博多湾岸)に実在したことを、風土記や筑紫舞などの分析・論証によって解明する。九州王朝の内側に光を当て、壮大な実像がここに蘇る。
目次 第1章 さらば「邪馬台国」よ
第2章 邪馬一国から九州王朝へ(短里論争
王仲殊論文への批判 ほか)
第3章 九州王朝にも風土記があった
第4章 幻の筑紫舞
日本の生きた歴史(十八)(「論証と実証」論
「孝季の公理」論 ほか)
著者情報 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部、日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。