感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

popeye物語 1976〜1981

著者名 椎根和/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.3
請求記号 051/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235182292一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 051/00088/
書名 popeye物語 1976〜1981
著者名 椎根和/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.3
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-306671-2
分類 0516
一般件名 ポパイ
書誌種別 一般和書
内容紹介 『popeye』はぼくたちのバイブルだった-。1976年に創刊し、日本の風俗を一新した「シティボーイのためのライフ・スタイル・マガジン」編集部の神話的内幕を公開!
タイトルコード 1000710028697

要旨 アクセル、サルコウ、ループのちがいは?ボブスレー、スケルトン、リュージュ、どれがどれ?カーリングのルールって、どうなっているの?冬の競技に関する、知っているようで知らないことを、できるだけわかりやすく解説します。
目次 1 スピードスケートの種類をしらべよう!
2 ショートトラックはスピードよりかけひきが勝負!
3 フィギュアスケートってどんな競技?
4 フィギュアスケートの6つのジャンプ
5 フィギュアスケートの魅力はジャンプだけではない
6 アイスホッケーの強豪国はどこ?
7 スケートぐつのちがい、いろいろ
8 カーリングのルールは?
9 ボブスレー、リュージュ、スケルトンってどんな競技?
10 ソリをくわしくみてみよう!
著者情報 大熊 廣明
 1948年、千葉県生まれ。1972年東京教育大学体育学部卒業。1976年東京教育大学大学院体育学研究科修了。現在、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年、東京都生まれ。東京外国語大学卒業。編集者として、これまでに800冊以上を担当。そのあいまに著述活動もおこなってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。