感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の太陽と月と星の民話 新装改訂版

著者名 日本民話の会外国民話研究会/編訳
出版者 三弥井書店
出版年月 2013.8
請求記号 388/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236278925一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2432029920一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531904866一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931928721一般和書一般開架 貸出中 
5 守山3132122221一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332133242一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 388/00158/
書名 世界の太陽と月と星の民話 新装改訂版
著者名 日本民話の会外国民話研究会/編訳
出版者 三弥井書店
出版年月 2013.8
ページ数 292,19p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8382-9085-7
分類 388
一般件名 民話   太陽  
書誌種別 一般和書
内容紹介 「月の兎」はどこから来たか? 太陽や月、星にまつわる伝承を世界中から集め、分布状況やヴァリエーションなどを調査。人類の豊かな想像力の世界と、宇宙をめぐるイメージの多様化と共通性に思いをはせる。見返しに地図あり。
タイトルコード 1001310057650

要旨 世界中の人々がふと見上げる空のかなたから生まれた、物語・伝説・俗信の数々。
目次 第1章 太陽(太陽を射る
かくれた太陽
ヨーロッパの太陽の話)
第2章 月(月の黒斑
月の満ち欠け
月食・日食
月さまざま)
第3章 星(大熊座・北斗七星
すばる
オリオン座・三つ星
天の川
流れ星
金星・明けの明星・シリウス他)
第4章 太陽と月と星(太陽と月の結婚
太陽と月の別れ
太陽と月になった兄妹
太陽と月をめぐる兄弟の争い
空の世界)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。