感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

計算技術入門

著者名 坂入俊雄/著
出版者 理学社
出版年月 1946.
請求記号 S418/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106287626版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468
音楽療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S418/00014/
書名 計算技術入門
著者名 坂入俊雄/著
出版者 理学社
出版年月 1946.
ページ数 187p
大きさ 18cm
分類 418
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009946000006

要旨 脳は爽快!病を防ぐ!モーツァルト、バッハ他…厳選クラシック音楽の威力!目を見張る社会的な広がりと成果の克明な記録。
目次 序章 音楽療法で不安気分も体調不振も克服(心地良い音は健康をつくる
音楽鑑賞と音楽療法は目的がちがう ほか)
第1章 爽やかに生きるための音楽療法(まず未病克服
音楽療法に期待するもの ほか)
第2章 立体化する最前線の音楽療法―うぶ声をあげるニューシステム(花粉症対策にも音楽療法
副交感神経を活性化させる方法 ほか)
第3章 暮らしの中で実践する音楽療法―うつ・不安気分を洗い流す脳内クリーニング(脳の構造と音楽効果
脳の活性でうつ・不安気分を消す ほか)
第4章 私たちは音楽療法で明るい日々を送っている―体験者二〇人の喜びのドキュメンタリー(難聴改善でよみがえった音と自信―山口県・森田良子(仮名・二六歳)
聴覚訓練で口頭ガン手術の後の気力を得た―神奈川県・安達久子(仮名・五七歳) ほか)
付録 座談会 明晰脳療法は究極の音楽療法になりえるか―聴覚訓練の効果について関係者の証言
著者情報 和合 治久
 1950年、長野県に生まれる。東京農工大学大学院修了後、京都大学にて理学博士取得。埼玉医科大学短期大学教授・学科長・学長補佐を経て、2006年より埼玉医科大学保健医療学部教授・学科長。首都大学東京及び尚美学園大学で講師、中国・東北師範大学並びに長春中医薬大学で客員教授を兼務。国際個別化医療学会顧問、国際中医薬学会常任理事、日本臨床検査学教育学会理事、日本保健医療学会理事、日本臨床音楽研究会理事、日本作家クラブ評議員、社団法人「虹の会」理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。