感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校生活の強化書

著者名 西岡壱誠/著 萩原俊和/著
出版者 東京書籍
出版年月 2024.4
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236255600一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 高校生活の強化書
著者名 西岡壱誠/著   萩原俊和/著
出版者 東京書籍
出版年月 2024.4
ページ数 189p
ISBN 978-4-487-81742-9
分類 3764
一般件名 高校生
書誌種別 電子図書
内容紹介 テスト勉強・受験対策、部活動、生徒会・委員会、学校行事、人間関係…。最高の3年間にするために、高校生活で出会う悩みを解決し、入学前後の不安をサポートする強化書。現役高校生たちのリアルQ&Aも収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p188
タイトルコード 1002410032680

要旨 初学者が理解すべき標準的な知識を体系的かつコンパクトに記述。2012年の法改正を網羅し改正動向にも言及。最新の裁判例を反映した、学部生・実務家等、知財法を学びたい人の必読書。最新の情報に基づき、学者と弁護士が共同執筆した標準的概説書。
目次 第1章 知的財産法とは
第2章 特許法
第3章 著作権法
第4章 標識法
第5章 その他の知的財産法
第6章 知的財産法の国際的側面
著者情報 相澤 英孝
 1977年、東京大学経済学部卒業。1983年、東京大学大学院法学政治学研究課博士課程単位取得退学。筑波大学助教授、早稲田大学教授を経て、2004年、一橋大学教授。2003〜2007年、東京大学特任教授、2007年、ハーバード大学ロースクール客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。