蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名探偵コナン 67 (少年サンデーコミックス)
|
著者名 |
青山剛昌/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2010.2 |
請求記号 |
C/00209/67 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2231839560 | じどう図書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
2 |
南 | 2331847471 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 在庫 |
3 |
南 | 2331910642 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332479126 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531633812 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632015497 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 在庫 |
7 |
港 | 2632561227 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732033713 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2831995325 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2931642744 | じどう図書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2931915520 | じどう図書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932716851 | じどう図書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3031667755 | じどう図書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
14 |
守山 | 3131942082 | じどう図書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
15 |
守山 | 3131942090 | じどう図書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
16 |
緑 | 3231718481 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
緑 | 3231873708 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
緑 | 3232070049 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
名東 | 3332597032 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
天白 | 3431659493 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
21 |
天白 | 3432450405 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
22 |
山田 | 4130702915 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
南陽 | 4230462089 | じどう図書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
24 |
志段味 | 4530391871 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
志段味 | 4530391889 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
26 |
徳重 | 4630120345 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
27 |
徳重 | 4630534818 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報管理 知的財産権 デジタルアーカイブ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/35478/ |
書名 |
やっぱりハロウィン (ピーマン村のおともだち) |
著者名 |
中川ひろたか/文
村上康成/絵
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
21×23cm |
シリーズ名 |
ピーマン村のおともだち |
ISBN |
978-4-494-01592-4 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
今日はハロウィン。子どもたちとひろみ先生は変装してお散歩にでかけ、一軒一軒「おかしをくれなきゃいたずらするぞぉ」と訪ねます。みんな、おかしをたくさんもらいました。次に園長室を訪ねますが、園長先生は忙しそうで…。 |
タイトルコード |
1002310039393 |
要旨 |
情報法、情報政策、図書館情報学関係者の必携書!知識コモンズ研究の展開を体系的に整理し、理論や方法、それらを応用した実践活動まで解説する。データガバナンスの制度設計の指針としても活用される知識コモンズについての理解を深めるための入門書。 |
目次 |
はじめに―知識コモンズ研究をどうみるか 第1部 知識コモンズ研究の展開(知識コモンズ研究の淵源 知識コモンズ研究の黎明期 知識コモンズ研究の系統化―IADアプローチ 自立する知識コモンズ研究―GKCアプローチ) 第2部 知識コモンズ研究の応用と実践(GKCアプローチにもとづく研究データガバナンスの分析 デジタルアーカイブの制度設計への反映 オープンアクセスへの反映 おわりに―知識コモンズ研究のこれまでとこれから) |
著者情報 |
西川 開 1991年北海道生まれ。2021年筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(図書館情報学)。現在、筑波大学図書館情報メディア系助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ