蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西洋美術 (岩波小辞典)
|
著者名 |
村田潔/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1956. |
請求記号 |
S703/00008/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010691562 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-平安時代 財政-日本 国司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S703/00008/ |
書名 |
西洋美術 (岩波小辞典) |
著者名 |
村田潔/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1956. |
ページ数 |
228p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波小辞典 |
分類 |
7033
|
一般件名 |
美術-辞典
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940066180 |
目次 |
第1部 摂関・院政期の税財政構造と受領請負制(受領請負制の再検討―摂関期における中央税財政システムの再編 十一世紀半ばの官物結解―紀伊国郡許院収納所解・丹波国高津郷司解を中心に 平安中期の所当官物制 中世成立期の国家財政構造 国家財政史研究における二つの視角) 第2部 中央の政治形態と地方支配(『北山抄』巻十吏途指南にみる地方支配政務 摂関家と馬) 第3部 地方支配機構の変質(十・十一世紀の国衙機構と国内支配構造 国衙機構研究の問題と課題―古代史研究と中世史研究) |
著者情報 |
中込 律子 1956年、東京都生まれ。1988年、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(史学)。現在、学習院大学・学習院女子大学・東京女子医科大学・東京農工大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ