感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

責めず、比べず、思い出さず 禅と大脳生理学に学ぶ知恵

著者名 高田明和/著
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2011.9
請求記号 1888/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731774820一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法 介護予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00541/
書名 責めず、比べず、思い出さず 禅と大脳生理学に学ぶ知恵
著者名 高田明和/著
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2011.9
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87795-218-1
分類 18886
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 苦しみに満ちている世界や人生において、心が楽になり、生を充実させる方法を具体的に提示。「心のもち方」「言葉」「呼吸」「坐禅」「写経、読経」の実践法を紹介する。
タイトルコード 1001110069129

要旨 寝たきり予防の名医が語る楽しくできる健康法。60歳。朝晩10分の運動で100歳まで歩ける!
目次 第1章 「寝たきりにならないために」知っておきたいこと(まずは脳のボケを防ぐ
脳細胞も使わないと日々衰える 鍛え続けること ほか)
第2章 まずは「筋力」を維持する(1日10分の室内運動を続けよう
運動器の障害にご用心! ほか)
第3章 寝たきりを防ぐ「食事法」(野菜と魚を積極的に摂り、過食をやめる
緑黄色野菜でビタミン補給しよう ほか)
第4章 「ミネラル」で心と身体を守る(ミネラルを過不足なく摂取して健康な毎日を送る
ミネラルと心の持ちよう ほか)
第5章 「脳」を老化させない(海馬の活性化で記憶力をアップ
「ワーキングメモリ」を鍛えよう ほか)
著者情報 周東 寛
 1978年昭和大学医学部卒。1980年、昭和大学藤が丘病院呼吸器内科入局。1986年、自らの医療方針を実現するため駅ビル医院「せんげん台」を開院し、1990年に医療法人健身会を設立して理事長に就任。2003年には南越谷健身会クリニックを開院し、院長に就任。医学博士。昭和大学医学部兼任講師。獨協医科大学越谷病院糖尿病内分泌血液内科非常勤講師。開業以来、西洋医学に東洋医学を取り入れるとともに、食事指導、運動指導や最新の検査機器を導入して予防医学にも尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。