感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

生涯学習都市って何やってんの お茶と報徳の町掛川の挑戦

書いた人の名前 榛村純一/著
しゅっぱんしゃ 清文社
しゅっぱんねんげつ 1984
本のきごう N379/00469/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230008559一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N379/00469/
本のだいめい 生涯学習都市って何やってんの お茶と報徳の町掛川の挑戦
書いた人の名前 榛村純一/著
しゅっぱんしゃ 清文社
しゅっぱんねんげつ 1984
ページすう 360p
おおきさ 19cm
ISBN 4-7920-5924-0
ぶんるい 379
いっぱんけんめい 生涯学習
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310001951

ようし 算数は好きだったのに、中学の数学になると、とたんに苦手になる人は多いでしょう。マイナスの数や、文字式の移項といった箇所でつまずきがちです。「負の数に負の数をかけるとなぜ正の数になるのか」「因数分解の公式はなぜ成り立つのか」「証明が苦手だが、どうすればできるようになるか」など、丸暗記でなく、「なぜそうなるか」をていねいに説明し、間違えやすいポイントを解説します。「苦手」が「好き」に変わる21章。
もくじ 算数と数学の違い
正の数・負の数
正の数と負の数の加法と減法
正の数と負の数の乗法と除法
文字式
1次式
1次方程式
比例と反比例
連立方程式
関数
因数分解
無理数
2次方程式
2次関数
平面図形
合同と相似
空間図形
立体の表面積と体積
確率
証明の仕方
三平方の定理
ちょしゃじょうほう 中山 理
 1937年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。足立区立第四中学校教諭、慶應義塾幼稚舎教諭、十文字中学・高校講師、大妻女子大学講師等を経て、現在、東京都市大学付属小学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。