感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識 「なぜ?」がきちんとわかるおいしく作るためのコツとポイント

著者名 田中玲子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.3
請求記号 5966/02179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236207817一般和書2階書庫 在庫 
2 徳重4630227074一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5966/02179/
書名 不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識 「なぜ?」がきちんとわかるおいしく作るためのコツとポイント
著者名 田中玲子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.3
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-309-28367-8
分類 59665
一般件名 菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 スポンジ、ロール、パウンドなどのケーキから焼き菓子、タルトやパイ、シューまで。お菓子作りのポイントである“新常識”を身につけたパティシエが、お菓子作りの基本を網羅した全37レシピを紹介します。
タイトルコード 1001210126142

要旨 スポンジ、ロール、パウンドなどのケーキをはじめ、定番のクッキー、人気のダッコワーズやブラウニーなどの焼き菓子、みんなの憧れ、タルトやパイ、シュークリームまで、お菓子作りの基本を網羅した、全37レシピを掲載。「なぜ?」がきちんとわかるおいしく作るためのコツとポイント。
目次 スポンジケーキ―「ふんわり膨らんだ生地」を作るには
ロールケーキ―「きめの細かい生地」を作るには
パウンドケーキ―「しっとりふわふわな生地」作るには
プチ・フール・セック―小さな焼き菓子
タルト―「生地をきれいにおいしくのばす」には
パイ―「サクサクとした生地」を作るには
シュー―「しぼまない生地」と「なめらかなクリーム」を作るには
著者情報 田中 玲子
 「p^atisserieR」主宰。大学卒業後、出版社に入社し、情報誌、料理雑誌のイベント企画、編集の仕事に携わる。退社後、本格的にお菓子作りの勉強を始める。各種お菓子教室やフランスの料理学校などでフランス菓子の基礎を学び、その後レストラン、カフェのお菓子を製作。都内パティスリーのオープニングスタッフとして働く。赤羽康子氏に師事。2002年12月、鎌倉の自宅にアトリエを設置。店舗を持たないお菓子屋を始める。2004年からはアトリエで2人1組のお菓子教室も開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。