感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最後の日まで毎日が贈り物 がんと共に生きた医師の18か月のメモワール

著者名 リー・リプセンタール/著 小西敦子/訳
出版者 草思社
出版年月 2013.3
請求記号 936/00517/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431990429一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 936/00517/
書名 最後の日まで毎日が贈り物 がんと共に生きた医師の18か月のメモワール
著者名 リー・リプセンタール/著   小西敦子/訳
出版者 草思社
出版年月 2013.3
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7942-1963-3
原書名 Enjoy every sandwich
分類 936
一般件名 生と死   食道癌-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 がんで余命1年という宣告を受けた心臓病の専門医は、苦しんだすえ、いつ死んでも悔いがないよう、今この瞬間を精一杯生きよう、と決意した…。死の恐怖を克服するまでの“心の旅路”を率直につづったメモワール。
タイトルコード 1001210123172

要旨 心臓病の専門医として多くの患者を救ってきた著者(50代前半)に、ある日突然、食道がんで余命1年という宣告が下る。現実を受けいれられず苦しむ著者だったが、やがて、人生というサンドイッチを、ひと噛みずつ最後まで味わい尽くすのだと決意する。だれにだって明日の命の保障はない。そしてだれもがいつか死ぬ。だから、いつ死んでも悔いがないよう今、この瞬間を精一杯生きよう、と―。死の恐怖を克服するまでの“心の旅路”を率直につづったメモワール。
目次 生きたい
運命のBLTサンド―がんが見つかった
三十年間の夢―妻と私の幸せな時間を思い出す
死の影―「死ぬのにいい日」を探して
瞑想するドクター―なぜこんなに惨めなのだろう
探せば見つかる―自分にできること、できないこと
苦悩はオプション―口を閉じて静かに座る
ビジョンの体験―過去生の記憶をひもとく
自分がつくる世界―だから人生は冒険なのだ
マインド・ゲーム―息子との旅〔ほか〕
著者情報 リプセンタール,リー
 1957年生まれ。内科医で心臓病予防を専門とし、統合医療分野で国際的に活躍。カリフォルニア州にあるディーン・オーニッシュ予防医学研究所の医学部長を10年間務めたほか、アメリカ・ホリスティック統合的医療委員会会長、アメリカ内科医健康協会の会長なども務めた。2011年9月に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 敦子
 東京女子大学哲学科卒業。出版社勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。