感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この後の者にも 経済の第一原理に就いて  (岩波文庫)

著者名 ジョン・ラスキン/著 西本正美/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1928
請求記号 SN080/00001/コ15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238498067一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232591152一般和書一般開架文庫本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00001/コ15
書名 この後の者にも 経済の第一原理に就いて  (岩波文庫)
著者名 ジョン・ラスキン/著   西本正美/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1928
ページ数 187p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
原書名 Unto this last
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110100721

要旨 労働・交通・通信・医療・戦争などにより人間生活が大きく変わった20世紀だったが、21世紀は3.11東日本大震災が引きがねとなって科学・技術依存からの脱却が始まった。
目次 第1章 「科学技術」を変革するための科学論―創発と批判的実在論
第2章 バイオテクノロジーと生政治の未来―生命科学/技術と現代社会のゆくえ
第3章 沖縄米軍駐留正当化の「技術」―一九六〇年代前半の労働運動における支配と介入の手法を中心に
第4章 通信技術の現状と未来をどう考えるか
第5章 技術革新と保育所
第6章 女性研究者過去・現在・未来
終章 二一世紀再考


内容細目表:

1 桜の森の満開の下   7-41
坂口安吾/著
2 影   43-66
芥川龍之介/著
3 芋虫   67-96
江戸川乱歩/著
4 浮舟   97-139
泉鏡花/著
5 身毒丸   141-161
折口信夫/著
6 白蟻   163-252
小栗虫太郎/著
7 刺青   253-266
谷崎潤一郎/著
8 瓶詰地獄   267-283
夢野久作/著
9 駈込み訴え   285-307
太宰治/著
10 夢十夜   309-341
夏目漱石/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。