感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

大きな文字でよくわかる!60代からのAndroidスマホかんたんトリセツ 初心者入門版  (M.B.MOOK)

出版者 マガジンボックス
出版年月 2024.11
請求記号 694/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630913327一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川節子 武楽清 サイドランチ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 694/00658/
書名 大きな文字でよくわかる!60代からのAndroidスマホかんたんトリセツ 初心者入門版  (M.B.MOOK)
出版者 マガジンボックス
出版年月 2024.11
ページ数 95p
大きさ 30cm
シリーズ名 M.B.MOOK
ISBN 978-4-86640-184-3
分類 6946
一般件名 スマートフォン
書誌種別 一般和書
内容紹介 操作手順を真似するだけ! Androidスマホの初心者に向け、基本操作から電話&メール、設定の変更、写真・動画、便利なアプリまでを、大きな文字と画面写真でわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002410049666

要旨 iPS細胞、脳死、クローン人間、がん告知、出生前診断…ひとりの女子高生の体験を通して感じ、知り、考える、新しいかたちの入門書。
目次 1章 生殖医療「姉の三人目の子ども」―生殖補助医療はどこまで使ってよいのか?
2章 がん告知とインフォームド・コンセント「祖父のお見舞い」―患者に本当のことを伝えるべきか、嘘をつくべきか?
3章 中絶と胎児の権利「同級生の妊娠」―中絶は「殺人」なのか?
4章 能力・肉体の改造(エンハンスメント)「試験勉強中の誘惑」―薬を用いて能力を高めることは許されるか?
5章 終末期医療と安楽死「父の葛藤」―安楽死は許されるのか?
6章 生体臓器移植「優介の告白」―家族に負担をかける生体臓器移植は正しいのか?
7章 クローン技術「ペットは二代目」―「クローン人間」をつくることは許されるか?
8章 ES細胞とiPS細胞「ケヴィンの弟」―幹細胞研究は人間の未来をどう変えるか?
9章 寿命と永遠の命「加奈美の不安と願い」―永遠に生きられるのは望ましいことか?
10章 脳死と臓器移植「あいつが来ない日」―脳死は人の死なのか?
著者情報 児玉 聡
 1974年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学大学院医学系研究科専任講師を経て、京都大学大学院文学研究科准教授。専門は、倫理学、生命倫理学、政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なつたか
 京都精華大学マンガ学科卒業。関西圏を中心に実用書やパンフレットのマンガを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。