感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都会で聖者になるのはたいへんだ ブルース・スプリングスティーンインタビュー集1973-2012

著者名 ブルース・スプリングスティーン/[著] ジェフ・バーガー/編 安達真弓/訳
出版者 スペースシャワーブックス
出版年月 2013.9
請求記号 7678/01239/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132693827一般和書一般開架 在庫 
2 千種2832371617一般和書一般開架 貸出中 
3 志段味4530987314一般和書一般開架 貸出中 
4 徳重4630868364一般和書一般開架ビジネス在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01239/
書名 都会で聖者になるのはたいへんだ ブルース・スプリングスティーンインタビュー集1973-2012
著者名 ブルース・スプリングスティーン/[著]   ジェフ・バーガー/編   安達真弓/訳
出版者 スペースシャワーブックス
出版年月 2013.9
ページ数 657p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-906700-97-4
原書名 Springsteen on Springsteen
分類 7678
個人件名 Springsteen,Bruce
書誌種別 一般和書
内容紹介 貴重なデビュー当時の発言、アーケイド・ファイアのウィン・バトラーとの対談、エドワード・ノートンとの対話、クラレンス・クレモンズへの弔辞などを収めた、ブルース・スプリングスティーンの珠玉のインタビュー集。
タイトルコード 1001310072036

要旨 生命の技術化・商品化がもたらす過去に例のない倫理問題について、われわれはいかにして理性的な合意を形成すべきか。ヘーゲル研究者として数々の業績を残し、生命倫理学・環境倫理学を提唱した先駆者が、いまあらためてヘーゲル的哲学体系の不可能性と対峙し、応用倫理学に課せられた使命を論ずる。
目次 序文 世界の現状と哲学の現状
第1章 技術革新と倫理
第2章 違法性の根拠と自由主義
第3章 哲学の国と周辺の国々
第4章 プラトン主義と生命・環境・地域紛争
第5章 ヘーゲルとマルクス
第6章 ヘーゲル体系論の四つのモチーフ
第7章 白紙論崩壊とアメリカに登場したヘーゲル主義
第8章 心身論史―「離存」問題の跡をたどって
著者情報 加藤 尚武
 1937年生。哲学者、京都大学名誉教授、人間総合科学大学客員教授。著書に『ヘーゲル哲学の形成と原理―理念的なものと経験的なものの交差』(1980年、山崎賞)『哲学の使命―ヘーゲル哲学の精神と世界』(1992年、和辻哲郎文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。