感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分散型台帳テクノロジー ブロックチェーン/DLTの基礎知識とCorda入門  (FinTechライブラリー)

著者名 嶋田康史/著 生永雄輔/著 津田博史/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.9
請求記号 0076/06903/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237757406一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06903/
書名 分散型台帳テクノロジー ブロックチェーン/DLTの基礎知識とCorda入門  (FinTechライブラリー)
著者名 嶋田康史/著   生永雄輔/著   津田博史/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.9
ページ数 6,212p
大きさ 21cm
シリーズ名 FinTechライブラリー
ISBN 978-4-254-27586-5
分類 007609
一般件名 ブロックチェーン
書誌種別 一般和書
内容紹介 デジタルトランスフォーメーションを真の意味で成功させるために押さえておくべき、ブロックチェーン/分散型台帳技術の基礎知識とポイントをわかりやすく解説。Cordaを使ってDLTを構築するケースも説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p202〜207
タイトルコード 1002010043187

要旨 日本人の心と暮らしに息づく三つの宗教の要点がわかる入門書。宗教から、私たちの文化や歴史の奥深さが見えてくる。
目次 1章 三大宗教の起源と、日本での発展を知る―ルーツはどこにありどのように広まったのか
2章 三大宗教それぞれの“考え方の要点”を知る―私たちに、どういった教えを説いているのか
3章 生活に深く結びついた祭祀と習慣を知る―人々の暮らしにどう溶け込んできたか
4章 神社、廟、寺院…その成立としくみを知る―お参りの場にはどんな違いがあるのか
5章 神道にまつわる神々の系譜を知る―神社には、どんな神様が祀られているのか
6章 バラエティに富む仏たちの素顔を知る―日本人は、こうした仏様を信じてきた


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。