感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラプラスの天体力学論 1

著者名 ピエール=シモン・ラプラス/著 竹下貞雄/訳
出版者 大学教育出版
出版年月 2012.2
請求記号 441/00012/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236000501一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 441/00012/1
書名 ラプラスの天体力学論 1
著者名 ピエール=シモン・ラプラス/著   竹下貞雄/訳
出版者 大学教育出版
出版年月 2012.2
ページ数 289p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-86429-120-0
原書名 Traité de mécanique céleste
分類 4411
一般件名 天体力学
書誌種別 一般和書
内容紹介 フランスの数学者ピエール=シモン・ラプラスの大著を完訳。1は、釣り合いと運動の一般法則、万有引力と天体の重心の運動とに関する法則など、ニュートンやケプラーの運動法則を解析的に説明する。
タイトルコード 1001110172332

要旨 世界の風景を転換させたヴィジョンの変奏―ヘラクレイトスの火、パルメニデスの天上遊行、プラトンの魂の馬車、プロティノスの倒立する樹、アウグスティヌスの深淵としての記憶、アンセルムスの思考の母なる教会、そして、デカルトのコギト…“個”の経験が思想史に描いた波紋をとらえる。
目次 序章 ヘラクレイトスの仲間たち
第1章 ヘラクレイトスの“個”のモチーフ―「私」の果てしない深みと遍きロゴスと(「私」体験の掘り下げ
深いロゴス ほか)
第2章 “個”概念の変奏(プラトン『パイドロス』の変奏
アリストテレス『霊魂論』の変奏 ほか)
第3章 「思考としての私」という変奏(アンセルムスの「神の存在論的証明」―『プロスロギオン』第二章、第三章をめぐって
デカルト『省察』を読む)
補論 中世思想ノート―存在するのは実体だけか?(トマスとアントニウス
スコトゥス)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。