感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅若実日記 第2巻  文久3年〜明治5年

著者名 梅若実/著 梅若六郎/監修 鳥越文蔵/監修
出版者 八木書店
出版年月 2002.04
請求記号 773/00060/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210561288一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 773/00060/2
書名 梅若実日記 第2巻  文久3年〜明治5年
著者名 梅若実/著   梅若六郎/監修   鳥越文蔵/監修
出版者 八木書店
出版年月 2002.04
ページ数 407p
大きさ 22cm
巻書名 文久3年〜明治5年
ISBN 4-8406-9642-X
分類 77328
個人件名 梅若実
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912010689

要旨 薬物療法のメカニズムから、副作用とその対処法、がん患者を助ける社会制度までイラストで詳しく紹介。特に5大がんについては詳しく解説。
目次 1 がん医療について(がん医療の動向
チーム医療 ほか)
2 がんの薬物療法(アルキル化剤
代謝拮抗剤 ほか)
3 5大がんについて(5大がんの疫学
肺がん ほか)
4 副作用と対処法(抗がん剤の副作用(有害反応)対策
悪心・嘔吐 ほか)
5 診療報酬・社会資源(がんの治療体制
がんに関する診療報酬 ほか)
著者情報 坪井 正博
 1961年岡山県生まれ。1987年東京医科大学を卒業。役職:横浜市立大学附属市民総合医療センター呼吸器病センター外科、化学療法・緩和ケア部、准教授・部長。病院:東京医大病院、国立がんセンター中央病院等で研修を積んだ後、東京医大病院に戻って肺がんの外科治療、薬物療法に従事。その後2008年に神奈川県立がんセンター呼吸器外科の勤務を経て、2012年4月より現職。患者さん本位の診療を続けるかたわら、術後補助療法を中心に多くの臨床試験、治療開発に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 眞理
 2010年神奈川県立がんセンター看護局長。2003年がん看護専門看護師。日本がん看護学会理事。独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター外部検討委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪井 香
 神奈川県立がんセンター主任看護師。2008年がん看護専門看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。