感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊臣家臣団の系図 (角川新書)

著者名 菊地浩之/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.11
請求記号 21048/00254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432517213一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21048/00254/
書名 豊臣家臣団の系図 (角川新書)
著者名 菊地浩之/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.11
ページ数 338p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-290
ISBN 978-4-04-082325-6
分類 21048
一般件名 日本-歴史-安土桃山時代
個人件名 豊臣秀吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 豊臣の家臣団を「武断派・文治派」の視点で解説。「武断派」は「小六・二兵衛・七本槍」の3世代別に解説。本流「文治派」についても詳説し、豊臣家臣団の実態に迫る。家系図も多数掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p334〜338
タイトルコード 1001910081250

要旨 晩年、孤独を強いられたルソーが、日々の散歩のなかで浮かび上がる想念や印象をもとに、自らの生涯を省みながら自己との対話を綴った10の“哲学エッセイ”。「思索」ではなく、「夢想」に身をゆだねたその真意は?他作品との繋がりにも言及した中山元氏による詳細な解説が付く。
目次 第一の散歩
第二の散歩
第三の散歩
第四の散歩
第五の散歩
第六の散歩
第七の散歩
第八の散歩
第九の散歩
第十の散歩


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。