感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めくるめく短歌たち

著者名 錦見映理子/著
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2018.12
請求記号 9111/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132436755一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9111/00204/
書名 めくるめく短歌たち
著者名 錦見映理子/著
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2018.12
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86385-348-5
分類 911104
一般件名 和歌
書誌種別 一般和書
内容紹介 短歌結社のこと、歌会のこと、好きなひとのこと…。歌人・錦見映理子がたくさんの短歌たちとの交遊を綴る。『NHK短歌』連載をもとに単行本化。穂村弘との対談も収録。
タイトルコード 1001810085824

要旨 中巻では、理論の全分野にわたる1867〜84年の書簡79通を収録。『資本論』第一部の完成。パリ・コミューンとインタナショナル。ゴータ綱領やデューリングとの論戦、弾圧法下の活動路線などドイツの党への助言など。
目次 マルクスからエンゲルスへ―『資本論』の完成を君に知らせるときがきた
エンゲルスからマルクスへ―僕はばんざい!の叫びを抑え切れなかった
マルクスからエンゲルスへ―マイスナーとは万事うまくいった
マルクスからベッカーへ―『資本論』はこれまでにブルジョアの頭に投げつけられた最も恐ろしいつぶてです
エンゲルスからマルクスへ―原子は物質の無限に続く分割の一つの結節点だ
マルクスからエンゲルスへ―量から質への転化の法則。『資本論』と分子説
マルクスからエンゲルスへ―僕の本(『資本論』第一部)で最良の点は次の二点だ
マルクスからエンゲルスへ―僕はイギリスからのアイルランドの分離を不可避と考えるようになった
マルクスからエンゲルスへ―アイルランドの独立をイギリス労働者の闘争綱領の一条項に
マルクスからエンゲルスへ―デューリングの『資本論』書評を読んで〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。