感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

iBooks Author制作ハンドブック

著者名 向井領治/共著 大河原浩一/共著 大久保成/共著
出版者 インプレスジャパン
出版年月 2012.6
請求記号 023/00239/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236046785一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電子書籍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00239/
書名 iBooks Author制作ハンドブック
著者名 向井領治/共著   大河原浩一/共著   大久保成/共著
出版者 インプレスジャパン
出版年月 2012.6
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8443-3217-6
一般注記 新型iPad対応
分類 023
一般件名 電子書籍
書誌種別 一般和書
内容紹介 Apple社の電子教科書・電子書籍作成アプリケーション「iBooks Author」について、具体的な作成手順から、電子教材・雑誌・書籍・パンフレットの作例と制作過程までを実践的に紹介する。新型iPad対応。
タイトルコード 1001210025930

目次 INTRODUCTION iBooks Authorがもたらすもの
1 iBooks Authorの概略
2 文章をレイアウトする
3 メディアをレイアウトする
4 全体を仕上げる
5 コンピューターを用いた学び:過去、現在、未来
6 作例編
著者情報 向井 領治
 1969年生まれ。テクニカルライター。信州大学卒業後、パソコンショップや出版社などの勤務を経て96年よりフリーランス。以後、Mac、Linux、クリエイティブアプリケーションなど、コンピュータ関連の書籍、雑誌、マニュアルの原稿を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大河原 浩一
 展示映像やグラフィックデザイン、映画やアニメといったコンテンツのCG制作やデジタルコンテンツの制作に従事。映像系専門学校非常勤講師の他、デジタルビデオ系ツールを中心に数多くの解説書を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 成
 1970年生まれ。2001年上智大学大学院外国語学研究科博士課程満期退学。同大情報科学教育研究センター助手、慶應義塾大学デジタルメディアコンテンツ統合研究機構専任講師を経て、2008年より嘉悦大・白百合女子大・大東文化大等で非常勤講師として情報リテラシーや初年次教育を担当している。専門領域はコンピュータメディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 和利
 1958年生まれ。テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル製品を中心とするデジタル製品、デザイン、電子機器、自転車、写真分野などの執筆活動のほか、商品企画のコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 利弘
 株式会社クリエイシオン代表取締役、早稲田大学非常勤講師、インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所客員研究員。1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。『Captain Pedia』『MACワールド日本版』『MACLIFE』など、コンピュータ関連雑誌の編集長を歴任。株式会社カシスで企画・開発したナレッジプロセッサKacis Publisher/Kacis Writerは、「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2001」(SOFTIC)を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 恭久
 1987年上智大学大学院前期課程修了。同年日立製作所システム開発研究所。1993年上智大学助手。1996年博士(工学)。現在同准教授。専門分野はソフトウェア工学、ハードウェアアーキテクチャ、ドメイン分析などを経て、現在教育工学。eラーニング、協調学習の自動支援、タブレット端末を用いた電子教科書、Kinectを用いた体育実技支援などを研究。日本eラーニング学会理事、NPO法人人材育成マネジメント研究会理事。教育システム情報学会、日本教育工学会、情報処理学会等会員。ISO/IEC JTC1SC36(Learning Technology)委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。