感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホントは世界で一番豊かな国日本 成長幻想を打ち壊した国連調査

著者名 福島清彦/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2013.9
請求記号 3619/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332146988一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3619/00108/
書名 ホントは世界で一番豊かな国日本 成長幻想を打ち壊した国連調査
著者名 福島清彦/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2013.9
ページ数 153p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-322-12364-7
分類 3619
一般件名 社会指標
書誌種別 一般和書
内容紹介 ムリ筋の高成長追求はそろそろやめ、国民幸福の極大化を目指そう。国連の新統計に基づき、GDPは依然重要だが日本の政策目標としては不向きであることと、福利厚生度の増大の重要性を訴える。
タイトルコード 1001310058139

要旨 世界で最も文字数の少ない文学「俳句」、五言・七言の句より構成される「漢詩」、そして三章六句の叙事詩「時調(シジョ)」…東アジアには古来、短い字数でかつ雄大な空間、悠久の時間をとらえる文学のかたちがあった。日中韓そして古代から現代へと、空間・時間を超えて共有される、研ぎ澄まされた言葉が織りなす短詩形文学の小宇宙を垣間見る。
目次 “みじかいうた”に咲く宇宙
雪・月・花のとき君をおもう―平安京、白楽天詩ことはじめ
漢詩の歌枕―詩跡
名作の楽しみ方―王之渙の「鸛鵲樓を登る」詩について
王維のクオリアを探る―「〓(もう)川集」にみる“光と音の交錯する世界”
中唐の名句名言―人生の四季
清風明月人の管する無し
日本人が読んだ陸游―『増続陸放翁詩選』所収の絶句について
唐宋詞の名句―『草堂詩余』から
藤原宇合の『論語』受容―『懐風藻』所載藤原宇合詩序二篇を手がかりとして〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。