感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユニオンショップの研究

著者名 本多淳亮/著
出版者 有斐閣
出版年月 1964
請求記号 S366/00668/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101087736版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S366/00668/
書名 ユニオンショップの研究
著者名 本多淳亮/著
出版者 有斐閣
出版年月 1964
ページ数 406p
大きさ 22cm
分類 36614
一般件名 労働協約
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940007483

要旨 かつて密教隆盛の聖地、インド東部・オリッサの仏教遺跡を5年にわたり踏査、撮影。弘法大師空海がわが国にもたらした密教の源流を探る!8世紀初頭、80歳でインド・オリッサからシルクロードを踏破して唐の都・長安に密教を伝え、空海入唐の機縁となった『大日経』を漢訳したインド僧・善無畏三蔵。その故郷オリッサで華開いた密教は、今も人びとの生活・信仰の中に溶け込み、連綿と息づいている。
目次 図版
解説
尊像解説
図版解説
図版一覧
オリッサと善無畏三蔵、弘法大師空海の時代周辺(年表)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。